社内表彰
16期年間社長表彰インタビュー
MVP賞
F&Pの企業目標、中期・短期の目標、F&Pspiritを理解し、体現し、
①顧客への業務品質向上に努め、成果を出した人。
②チャレンジ精神に富み、顧客の価値創造・向上に貢献した人。
③今期の企業価値向上、業績貢献に成果を出した人。
スリーデスク賞
F&Pは、事務所家賃3万円、3つの机で、創業したことに由来し、忘れてはならない3つの事にかけて創った賞です。
①ベンチャースピリットとオリジナリティに富んだサービス。
②友人や仲間の大切さと、顧客への感謝心。
③小さな経営資源を有効に使い、知恵と 行動力で、顧客に役立つ成果を出す事。
A社 フォトスタジオPJMチーム
受賞コメント
スリーデスク賞という、会社の創業時から大切にしている3つの事にかけて創られた賞を頂きましたこと、お客様、パートナーの皆様、関係者の皆様に厚く御礼申し上げます。既存倉庫をリノベーションして、新しい用途として活用しようという今回のプロジェクトは、物件探しからスタートし、立地選定から改修工事のプロジェクトマネジメントまで一括してF&Pの機動力・総合力を活用して頂きました。課題も多く、関係者も多岐に渡り、摺合せに時間がかかりますが、お客様の求められるニーズを実現する為、チームや社内で知恵を出し合い、精一杯取り組んでいる最中です。引き続き皆様への感謝の気持ち・挑戦し続ける気持ちを忘れずに、チームで協力してプロジェクトを推進して参りたい思います。
営業本部 SCM営業部 部長佐々木 裕之
受賞コメント
私が1番頂きたかった素晴らしい賞を受賞でき、大変光栄です。この賞はF&Pの原点でありますので、 初心を忘れず精進して参りたいと思っております。「凡事徹底」と「one more try」の気持ちを常に持ち、今後も頑張って行きたいと思います!
リアルパートナーズ賞
-
設計・建設支援本部
設備エンジニアリング部 部長藤井 政夫 -
M社・年間契約チーム
-
H社・年間契約チーム
サービスインフラ・ザ・イヤー賞
-
A社・工事管理チーム
-
H社・空調化PJチーム
-
A社・PMチーム
-
営業本部 不動産事業部 次長秋定 実
-
Y社・改修工事支援チーム
-
A社・茨木PJチーム
-
営業支援本部 営業第一部 課長植村 陽大
-
設計・建設支援本部 構造エンジニアリング゙部 次長
湯川 聡 -
D社・阿見新築工事チーム
-
設計・建設支援本部 副本部長村井 良行
-
設計・建設支援本部 建築部 次長 中村 進
-
西日本事業部
-
H社・土浦物流センターPJチーム
-
設計・建設支援本部 副本部長林 敬三
-
I社・印西ロジ設計監理チーム及び開発支援チーム
-
BIM推進チーム
-
新門司倉庫不動産開発チーム
-
九州事業室
-
Y社・成田PJチーム
-
管理本部 総務経理部 主任青山 有里子
-
データ活用チーム
-
ルールブック作りチーム
-
営業支援本部 営業第一部 部長植田 崇
-
営業本部 不動産事業部 次長秋定 実
-
設計・建設支援本部 構造エンジニアリング゙部 次長 湯川 聡
-
設計・建設支援本部 設計第二部 部長 千石 達也
-
営業支援本部 営業第一部 主任勝間田 さおり
-
R社・PJチーム
-
商業企画部
-
F&P ManmarHle Moe(ラモ)
-
S社・越谷設計チーム
-
東日本事業部
-
A社・藤井寺チーム
-
管理本部 総務経理部 主任山田 智広
-
営業本部 営業管理部 主任石田 恵利香
-
営業本部 SCM営業部下元 麻世
-
国際事業本部 アジア事業室若林 真紀子
経営企画部 主任田中 沙織
営業支援本部 営業第一部山森 あゆみ
サンクス賞
-
管理本部 総務経理部竹内 晶子
-
設計・建設支援本部 管理部田畑 郁代
-
15周年記念パーティ実施グループ
-
経営企画部 主任右田 弘絵
-
経営企画部佐々木 恵
ザ・ニューフェイス賞
-
設計・建設支援本部 建築部髙取 大
-
設計・建設支援本部 設計第一部小宮山 千紘
-
管理本部 総務経理部 主任山田 智広
-
営業本部 AL事業統括室
PM室 主任 津田 圭介 -
設計・建設支援本部 設計第一部 課長河村 雅博
-
設計・建設支援本部 建築部 担当部長所畑 一衛
-
設計・建設支援本部 建築部 課長
真田 大介 -
設計・建設支援本部 建築部 課長大村 哲
特別功労賞
-
中井 宏和
受賞コメント
多くの方の支えがあってMVPを受賞できたと思っています。これまでお世話になった全てのF&Pの方々に、この場を借りて御礼を申し上げます。ありがとうございました!
Q1どのようなプロジェクトで、どのような結果を出されたのでしょうか
主に物流倉庫の設計監理やプロジェクトマネジメント、不動産仲介など、複数の大型案件の業務受託により、16期の業績に大きく貢献できました。ここ数年営業に注力していた顧客から、当社の最も特徴的なサービスである年間契約を受託できたことが、個人的には一番嬉しかったです。
Q2F&P SPIRITの体現とは、どのようなことをしたのでしょうか?
常々感じていることですが、当社が手掛ける業務で簡単に成果を出せるものは一つもありません。 プロジェクトを推進していく中で、事業の根幹を揺るがすような大きな課題が発生することもしばしばあります。そのような苦しい局面でこそ、プロジェクトマネージャーであるF&Pの真価が問われます。「顧客に対しての価値提供をとことん追求すること」これこそがF&P魂だと思っています。